お菓子で四季を語ります。日本の味 小豆にこだわった お菓子づくり

店主のひと言

 3月3日ひな祭り、3月6日啓蟄、3月21日春分の日としだいにやわらぐ陽光と一雨ごとに春になる足音に、だんだんと過ごしやすい季節を感じ始めます。
 弊店の店頭は、一足早く春満開のお菓子が並びました。
  ・桜ん坊を使った「さくら餅」
  ・ヨモギの香り「蓬乃餅」

春の彼岸会「ぼた餅」の案内
 春は「牡丹餅(ぼた餅)」、秋は「萩の餅(おはぎ)」と同じ菓子をその季節の花の名を冠して呼び分けてきました。江戸・元禄の頃より、お彼岸にはこの菓子を仏前にお供えする風習が始められたといわれます。
 それに因み弊店では、お彼岸の一週間 特製の丹波大納言小豆の「小豆ぼた餅」備中白小豆の「黄粉ぼた餅」を販売致します。
 ・販売期間 3月18日(土)~24日(金) 1週間
 ・「ぼた餅」 1個 240円
 ・消費期限 販売当日
お求めは、ご予約をお願いしております。

ぼた餅

楽庵 老木やからのお知らせ
お彼岸臨時営業の案内
 3月19日(日)と23日(木) は通常通り営業致します。

臨時休業の案内
 3月26日(日) 27日(月) 28日(火) と3連休致します。

楽庵 老木やへのご案内

「公共交通機関で」

・JR中央線「大曽根駅」
 北口より西へ徒歩7分

・地下鉄名城線「大曽根駅」
 3番出口より西へ徒歩5分

「駐車場について」

・弊店西隣駐車場(指定看板位置)

・弊店前にOZパーキング(有料)も
 ご利用いただけます

「営業時間と定休日」

・営業時間 午前9時~午後6時

・定休日  日曜日・木曜日

(株)若木屋良恭
〒462-0825
名古屋市北区大曽根2丁目8番24号
電話(052)911-3388
FAX (052)911-3378
E-mail roukiya@abelia.ocn.ne.jp


平成24年6月5日より、若木屋良恭から「楽庵 老木や」へと屋号を改めさせて頂きました。